初心者でも簡単!冬に向けて作りたいおすすめの編み物3選

寒い冬にぴったりのアイテムを手編みで作りたい、彼や友達、子供へのプレゼントとして編んであげたい。
でも編み物なんてやったことないし、何を作ってあげたらいいものか・・・
そうお思いの方は多いと思います。
編み物は、完成するまでに時間も手間もかかるし、やりたくてもなかなか手を伸ばせない、そんなイメージがありますよね。
しかし、一度覚えてしまえばあとは編む法則に従って編んでいくだけなので、初心者の方でも意外と簡単にできてしまいます。
手編みのものをプレゼントされたら、すごく暖かな気持ちになりますし、喜んでもらえたら贈ったこっちまで嬉しくなります。
もちろん、自分用に好きな色の毛糸を使ったりして作るのも楽しいものです。
今回は、初心者にもおすすめな簡単手編みグッズをご紹介いたします。
手先あったかミトン
寒さで真っ赤になった小さな手、両手をこすり合わせてもなかなか暖かくならない冬の日。
ふわっとした毛糸のミトンがあれば、この小さな手も、こすり合わせた手も温かくなるのに。
ミトンを編むにはかぎ針編みと棒針編みの二つの方法があります。
今回はかぎ針編みで編んでみることにします。
編み方としては細編みで編むか、長編み、長々編みにするか決めます。
大きさを決めたら、まず鎖を作り最初の鎖の中に最後の鎖を入れて輪にします。
立ち上がりの鎖を作って細編み、長編み、長々編みの編み方を決めて、編み進めます。
順調に進んで親指の付け根にきましたら、付け根の大きさ分の穴を鎖編みにして残しておき、飛ばして編んでいきます。
指先に向かって目を減らしていきましょう。
最後は巻きかがりで綴じます。
そして親指はあけた穴の所から目を拾い、輪になる様に指先に向かって編み最後は糸を綴じて絞ります。
難しそうですが編んでいるうちに楽しくて夢中になること間違いなしです。
お子様用にはアップリケやボンボンなども付けてあげるとかわいく仕上がりますね。
意外と簡単にできるミトン、ぜひ編んでみてはいかがでしょうか?
あったか便利ストール
ちょっとした外出の時にさっと肩にかけるだけで暖かくおしゃれに見えるストール。
難しそうに見えて初心者でも意外と簡単に作れるのです。
糸の太さは並太か中細程度がいいでしょう。
細い糸で編む事でフワッとした優しい雰囲気に出来上がります。
糸はコットンでもいいし、リネンの含んだ物、ウールでもいいです。
最近は細い糸でも一本の糸をグラデーションを付けてあるものが多数あります。
かぎ針でも棒針編みでも模様編みの出来ない人も簡単に出来ます。
1m×50cm程度でかぎ針だと長編みや、長々編みで、棒針だと一目ゴム編みか、ガーター編み、引き抜き編み等が適していると思います。
サイズに合わせて編むだけでグラデーションが付き模様編みの様な出来栄えになります。
ぜひ、この冬は手編みのストールでおしゃれ感を演出してみてはいかがでしょうか?
かわいいあったかニット帽
最近の冬のトレンドアイテムであるニット帽も編み物のおすすめアイテムです。
魅力はなんといってもデザインの豊富さにあります。
折り返してかぶるタイプのデザインが代表的ですが、ベレー帽や耳あてがついているデザイン、キャスケットタイプなどもあります。
編み方も、かぎ針編み・メリヤス編み・手編みと様々で、自分に合った編み方で作ることができます。
簡単な作り方としては、ひたすらまっすぐに減らし目なしでゴム編みしていきます。
最後の目は網閉じせず、針に毛糸を通して編み棒からすくい、ギュッと絞ります。
最後に一周糸を通し絞り、絞ったところを結びます。
ニット帽には形はもちろん、色もお好みのものに合わせて選べるので、いろんなものに挑戦してみると、ファッションにあわせて様々なコーディネイトができますね。
ぜひ素敵なニット帽を作ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
初心者でも簡単に編める、冬のアイテムをご紹介いたしました。
市販のものを買うと手間はかかりませんが、お金もかかるし、似通ったデザインのものになってしまいがちです。
しかし、ひとたび編み物を覚え、その魅力にハマってしまえば、あなたはいろんなオリジナルアイテムを作りたくなることでしょう。
贈り物に、自分用に素敵な編み物が作れるといいですね。