主婦が頭を悩ますシミ・・・簡単に落とすワザ3選

「今日おろしてばっかりの服にすでにシミが!?」
というショッキングな経験をしたことはありませんか?
シミがついたままでは、せっかくのお気に入りの服も着ることが出来ません。
ここでご紹介したいのが、普通の洗濯をしてもなかなか落ちない頑固なシミに効く
小技をお教えします。
とても簡単にシミを落とす方法ですので、ぜひご参考ください。
しつこいコーヒーのシミを簡単に染み抜きする方法
飲んでいたコーヒーが服に飛んでしまった時や、こぼしてしまった時など、出来るだけ上手にコーヒーのしみを取り除けるコーヒーの染み抜きをする方法があります。
用意する物は、食器用洗剤、歯ブラシ、酵素系漂白剤、タオルですが、始める前に染み抜きに使う洗剤を衣類の目立た無い場所にに少しだけつけて、色落ちするかしないかを確認してから行い、色落ちした場合は自宅での染み抜きを中止して、クリーニング屋さんに相談すると良いです。
まず最初にコーヒーのしみ部分を水でもみ洗いし、しみ部分の下にタオルを敷いて、その部分に食器用洗剤をつけて歯ブラシで軽くこすらずに叩いてなじませます。
これをしみが薄くなるまでこれをくり返して、水で洗い流します。
それでも落ちない様な状態でしたら、酵素系漂白剤をつけてしばらく放置してから洗い流します。
自宅でも自宅にある身近な物で簡単にコーヒーのしみを簡単で綺麗に落とす事が出来ますので、困った時は一度お試しになると良いです。
しょう油のシミ汚れの落とし方
しょう油などの濃い液体によるしみというものは非常にとれにくいもので、時間が経過してしまうと、どのような処理を施しても色が残ってしまうものです。
ですから、こぼした場合はすぐに対応出来るようにそれなりの知識を有しておく必要があります。
まず、しみの幅は染み込み具合によって方法が変わってきますから、段階を踏んで処理していきます。
最初は、しみのある部分の裏側にタオルやふきんをあてて、表から食器用洗剤を直接塗布して歯ブラシなどでたたくという方法を試してみましょう。
ある程度はこの方法できれいになりますが、それでも取れないしつこい汚れであれば、酸素系漂白剤を使用するのが有効です。
酸素系漂白剤を対象の部分に直接塗って、5分から6分ほどそのままにしておきます。
それを繰り返して、最後は他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗ってしまいましょう。
漂白剤と普通の洗濯洗剤が合わさることによって、さらにきれいに汚れを落としてくれます。
出典:http://curininngu.seesaa.net
服についた血は大根で簡単に落とす!
お気に入りの洋服に血が付いてしまった、そんな経験をしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
一般的な洗濯洗剤では血液は落ちにくく、専用の洗剤でないときれいに落とせない場合が多いですが、身近な食材で簡単にきれいに落とすことができます。
それは大根です。
大根にはジアスターゼと呼ばれるたんぱく質を分解する酵素が含まれているため、たんぱく質でできている血液が分解されるということです。
やり方もとても簡単です。
まずは大根おろしを作ります。
汚れた部分の下にティッシュなどを敷き、上からガーゼなどで包んだ大根おろしでポンポンと軽く叩いていきます。
裏側からも同様に軽く叩いていきましょう。
3.4回繰り返すと汚れがきれいになっているのがわかります。
完全にきれいになったら水で軽く流し、乾かしたら完了です。
洗剤も使わず、つまみ洗いやこすり洗いもしないできれいに落とすことができるので、洋服の生地を傷める心配もありません。
まとめ
主婦が頭を悩ますシミを、とても簡単に落とす方法をご紹介しました。
シミ抜きには、そのシミに合った色々な方法があり、判断を間違うとよけいに取れなくなることがあります。
正しい処理方法でシミ抜きをおこなうことが重要です。
あせらずにゆっくりとシミ抜きを行うのがポイントだと言えるでしょう。