家族旅行に最適!北海道のおすすめ動物園5選

小さいお子さんのいる親御さんは、動物園に行って、世界には色んな動物がいることを教えてあげたいものです。
また、動物園は家族で行くレジャースポットとしても最適の場所ですね。
独自の気候と広大な自然に恵まれた北海道には、様々な特色の動物園があります。
今回は、そんな北海道を訪れた際、家族でぜひ足を運んでいただきたいおすすめの動物園をご紹介いたします。
旭山動物園
出典:http://azusachan.chu.jp/gallery/tukar_6.jpg
旭山動物園はテレビなどでもよく取り上げられる、北海道で最もメジャーな動物園ではないでしょうか?
旭山動物園が一躍有名になった理由は、一般的な動物園が、檻に入った動物を観察し、その姿形を見る「形態展示」という展示方法を実施している一方、動物の自然な生態を見ることができる「行動展示」という展示方法を実施したためです。
一時期話題となった、筒の中を通り抜けるアザラシの可愛らしい姿が印象に残っていますが、こういった展示方法も「行動展示」の一環です。
動物たちの生き生きとした姿に小さいお子さんだけでなく、大人までも夢中になってしまいます。
今は、様々な北海道ツアーの中にも、旭山動物園が組み込まれているほどです。
家族旅行をお考えの方は、旭山動物園が組み込まれているツアーに参加してみるのも良し、ツアーとは別に一日かけて動物たちの生態をじっくり観察するのもまた素敵ですね。
家族の一生の思い出になること間違いなしです。
おびひろ動物園
出典:http://www.obihirozoo.jp/html/day/12/09/0917.html
おびひろ動物園は、北海道帯広市に位置し、緑ヶ丘公園の中にある帯広市立の動物園です。
昭和38年に開園し、北海道内で2番目に設立された歴史のある動物園でもあります。
「耐寒飼育法」を取り入れる事によってキリンやゾウと言った熱帯系地域に生息する動物の飼育に日本で初めて成功した、有名な動物園です。
園内にはキリンやトラ、カンガルー、ホッキョクグマ、エゾモモンガにアシカやアザラシなど73種の動物たちが飼育されており、その種類は哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類と様々です。
また当時は、北海道内の動物園でゾウを飼育しているただ一つの動物園でした。
敷地内には冬季登頂中に消息を絶った登山家植村直己氏の功績を称える記念館である「氷雪の家」が設けられている他、遊園地にはメリーゴーランドや観覧車など、計11種類の乗り物や遊具施設があり遊ぶ事も出来ます。
公共交通機関でのアクセスの場合は、JR帯広駅から十勝バス70系統大空団地行きに乗車後15分、「動物園前」バス停で下車し徒歩約5分程度となっています。
アクセスも良く、動物園の他に様々な施設を楽しめるため、家族連れにはとても最適の施設ですね。
釧路市動物園
出典:http://www.mytokachi.jp/pochi79/entry/ct/4956/p-1
釧路市動物園は、北海道釧路市阿寒町にある動物園です。
1975年に開園して以来近隣地域のたくさんの人々に親しまれており、総敷地面積は47.8haと開園した当時は国内最大級の敷地面積を誇っていました。
また日本国内最東端の動物園でもあり、1995年にはシマフクロウの飼育下での繁殖に成功という世界初の偉業を達成した点でも有名で、現在は国内でただ一つのシマフクロウの保護育成センターとなっています。
その他にもアムールトラ、アミメキリン、アメリカバイソン、アルパカ、エゾクロテンなど29種類の哺乳類動物に加え、インドクジャク、エゾフクロウ、オオワシやハヤブサなどの31種類の鳥類を飼育しています。
アクセスは、釧路空港から車で約11分とご旅行の方でもタクシーやレンタカーですぐに行けるのでとても便利です。
また、JR釧路駅からだと車で約27分程、路線バスで約55分程で行くことができます。
個人的なご旅行の場合は、現地でレンタカーを借りると、広大な面積の北海道を行き来しやすく、存分に旅行を楽しめるでしょう。
バーベキューコーナーやステージ広場、展示施設、休憩室なども併設されており、一日中家族で楽しめる施設となっています。
札幌市円山動物園
出典:https://www.city.sapporo.jp/zoo/topics/topics2-649.html
札幌市円山動物園は北海道で人気の動物園です。
中学生以下は無料で、1000円の年間パスポートもありとてもお得に楽しめます。
また、円山動物園では「みんなのドキドキ体験」というイベントを毎日開催しています。
色々な動物達と間近で触れ合うことができたり、飼育員から動物たちの詳しい生態の解説なども聞けるので、小さなお子様でも楽しく学ぶことができます。
他にも園内には、頭上の渡り木をレッサーパンダが歩く様子を見られるなど、動物達を間近に見られる工夫が施されています。
授乳室が完備され、ベビーカーも貸出してくれるので、乳幼児や小さなお子様連れでも安心して園内を楽しめるのもお母さんには魅力的ですね。
春には桜も咲き誇り、ゆっくり親子で楽しむのには最適のスポットとなっています。
休日にはぜひ、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
ノースサファリサッポロ
出典:http://morupure.blog28.fc2.com/blog-entry-1286.html
ノースサファリサッポロは、たくさんの動物たちと普通の動物園ではできない様々な触れ合い体験をすることができる動物園です。
「ライオン釣り」や「ビーバー釣り」と言った「釣り」のように竿にエサを付けて動物たちにエサやりができるコーナーを始め、キツネやペンギンを抱っこすることもできます。
他にも、タカやフクロウを腕に乗せる体験もあり、他の動物園ではできない珍しい体験に子どもはもちろん、大人まで興奮してしまいます。
また、北海道という地域の特徴を活かして、冬にはウインタースポーツも出来るため、年中様々なバリエーションで楽しむことができます。
季節や時期、日によって変わるイベントなどチェックをしてから行くと良いでしょう。
動物園として楽しむも良し、テーマパークやレジャー施設として楽しむも良し、様々な楽しみ方ができるノースサファリサッポロにぜひ家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
まとめ
北海道のおすすめ動物園をご紹介いたしました。
広大な面積の北海道には様々な動物園があり、どの動物園も違った楽しみ方ができる家族連れにはもってこいのスポットばかりです。
家族で北海道旅行に出かけた際には、動物園でたくさんの動物とともに北海道の自然を満喫するのも良いかもしれませんね。