肌キレイ!ハーブティを使用した極上の美肌対策

高い化粧水や美容液を夜寝る前に使っても、次の日の朝には肌がカサカサになっていたという経験はありませんか?
そんな方は身体の中に原因があるのかもしれません。
ここでは、身体に優しいハーブティで美肌を目指せ、肌トラブルにも効果を発揮する方法をご紹介します。
ニキビに効くおすすめハーブティー
お茶の一つである「ハーブティー」には、私たちの身体に様々な効能をもたらしてくれます。
ハーブティーによってその効能は異なるため、自分に合った効能を持ったものを飲用するのがおすすめです。
さて、思春期だけでなく大人になっても出来ることが多いニキビですが、ハーブティーの中にはニキビ改善に効果があるものがいくつか存在します。
ハーブティーの中では非常にメジャーで人気のある「カモミール」は、皮膚の修復や再生を促す作用があり、ニキビの炎症を抑える効果があります。
リラックス効果もあるため、イライラしている時もおすすめです。
また、「ローズヒップ」は赤みのあるハーブティーで、皮膚の健康に欠かせないビタミンCがレモンの270倍も含まれています。
ニキビを改善するだけでなく、美白効果もあります。
利尿作用や整腸作用もあるため、身体に溜まった老廃物を出す効果もあります。
「セージ」は、女性ホルモンを活発にする作用があり、ホルモンバランスを正常に整えてくれます。
ホルモンバランスの崩れによって起こるニキビに効果的です。
シミ・シワに効くおすすめハーブティー
ハーブティーの始まりは古代ギリシャ時代に薬草として飲まれていました。
香りがよくリラックス効果もあり美容や健康にもとても良い効果があります。
ハーブティーには抗酸化作用のあるフラボノイドが大量に含まれているので、老化の原因となる活性酵素を取り除くのに有効です。
活性酵素は人間が食べる事により発生するもので老化の原因となり、皮膚の酸化がすすみシミやシワになります。
他にもハーブティーには食物繊維が含まれているので、動脈硬化や狭心症などの生活習慣病にも効果があります。
最近はハーブティーの専門店などで簡単に購入する事ができるようになりました。
ガーデニングも人気があるのでキッチンで鉢植えのハーブを栽培して育てるのも楽しみの一つになります。
買うよりも節約になり経済的な方法です。
どんなハーブも抗酸化作用が高いので自分に適したものを選ぶのがよいですが、飲み過ぎや飲み合わせによっては副作用やアレルギー症状が出るものもあるので注意が必要です。
ハーブティーで美肌を作る方法
ハーブティーには美肌効果があると言われています。
それはビタミンC をはじめとする美容とアンチエイジングに効果的な成分が多く含まれているからなのです。
また、リラックス効果があるので、ストレスやイライラを抑制する作用もあります。
さらには便秘やダイエットにも良いとされているのです。
例えばローズヒップティーはビタミンCが豊富に含まれており、鉄分やビタミンA、ビタミンB、リコピンなどの、美肌に効果的な成分も多く含まれています。
ローズヒップティーはレモンの20倍のビタミンCを含むため、「ビタミンCの爆弾」と呼ばれているそうです。
アンチエイジングにおすすめなのが、ルイボスティです。
ルイボスティにはSOD酵素という成分が含まれており、老化の原因になる活性酸素を除去してくれます。
カモミールティーには心身をリラックスさせる効果があるので、不眠症の人はこれを寝る前に飲むことで、入眠しやすくなるようです。
不眠は美肌の大敵なので、生活から改善したい方によいでしょう。
ハーブティには様々な効能があるので、自分にあったものを見つけることが美肌を手に入れる近道です。
まとめ
ハーブティの良いところは、体のさまざまなトラブルを改善してくれると共に、リラックス効果が含まれているものが多いので精神的にも癒しを与えてくれます。
ぜひ、朝の目覚めの1杯や午後のひと時に、ハーブティで癒されてみてはいかがでしょうか?
ハーブティは毎日続けることが大切ですので、まずは日々の生活にハーブティを取り込むことをおすすめします。